こんにちは!はらもち(Twitter)と申す者です。この度、めじろさん(Twitter)と2人チームで参加させて頂いていた「つくるUOZUゲームジャム」にて、つくるUOZU賞(参加者間の投票の最多得票)を頂きました!あり […]
投稿者アーカイブ: haramochi
GeospatialHackersProgram北陸に参加した感想
悔しかった GeospatialHackersProgram北陸とは? ざっくりというと、G空間(地図情報)とゲームを組み合わせたものをつくる1泊2日のハッカソンです。 ブログ主はどんなことしたの? 魚津の街を模したマッ […]
つくるUOZUゲームフォーラム(2020/1/18)感想
つくるUOZUの説明はこちら 今回のフォーラムは、もじぴったんのプロデューサーだった中村隆之さん、ゲーム作家でつくるUOZUではお馴染みのいたのくまんぼうさん、株式会社トイディアの社長である松田崇志さんといった豪華な方々 […]
デジゲー博2019出展の感想
デジゲー博2019に出展しました!出展したゲームは富山ラーメンXです。 今回はそれの簡単な感想を書いていこうと思います。(数ヶ月前のことだからあんまり覚えていない。。。) ①同人、インディーゲーム好きってこんなにいるんだ […]
UOZUゲームハッカソン冬の陣(2019)レポート
2019年11月9日、10日にUOZUゲームハッカソン冬の陣が行われました。これは、 魚津市で実施中のゲームクリエイター育成プロジェクト 「つくるUOZU」が開催した、泊まり込みで集中的にゲーム開発を行う合宿イベントです […]
UOZUGAMEBOOTCAMPのキックオフイベントに参加しました!
こんにちは、ゲームプログラマー見習いのはらもち#です!2019年8月24日のつくるUOZUのイベントに参加しました!今回のイベントはUOZU GAME BOOT CAMP に関するものでした。 UOZU GAME BOO […]
スマホゲームを1から一人で作った話
こんにちは、はらもちです。(Twitter)自分にとって2作目となるスマホ用ゲーム「太陽系旅行」をリリースしました!前作「富山ラーメンX」では、主にプログラム部分を担当しており、絵は別の方にお願いし、音楽はフリー素材を使 […]
Androidアプリがストアから削除された話と解決策
ある日突然、Googleから一通のメールが届きました。そこには、 審査の結果、 富山ラーメンX(アプリ名)は、Google Play ポリシーに違反していると判断されたため、Google Play ストアから削除されまし […]
つくるUOZU開発講座の感想
飲み物出なかった… 5月18日につくるUOZUでUnityを使った初心者向けの開発講座が行われました。2部構成で、はじめに魚津市出身のゲームクリエイター茶谷修さんの講演が行われ、それからエンジニアの松本有生さ […]
つくるUOZUの紹介と体験談
5月18日に「ゲーム開発はじめよっ!入門講座」がつくるUOZUのイベントとして富山県魚津市で開催されます。つくるUOZUホームページ https://detail.uozugame.com/ つくるUOZUの紹介は、めじ […]